企業のセキュリティ対策なら

スワットブレインズ

ブログ

スワットカメラ

スワットカメラにようこそ!!
スワットカメラは、弊社の営業や技術スタッフが、販売店の皆さまやお客様とお仕事させていただいたときの"こぼれ話"を中心に、弊社がある京都での話題などをブログ形式で掲載していきます。
どうぞ、末長くご愛読いただけますようお願いします。

大容量のファイルを受取るときの手段

2012年9月10日

お客様やお取引先様などと大容量のファイルをやり取りする際にどんな方法があるか。とある企業の情報システム担当者の方との話題でした。

 

電子メールの添付ファイルとして送るのは、一般的には数MB程度が限界。

 

では、受取りはどうでしょうか?
電子メールで受信するのは、難しいですね。

 

そのため、良くあるのは…

 

  1. 無料のオンラインストレージサービスで送られてくる。
  2. 大容量ファイルを分割して小さなファイルに加工してメール添付で送られてくる。
  3. CD-ROMやUSBメモリなどに入れて郵送などで送られてくる。

 

などでしょうか?

 

No.1は、送るデータの内容によっては出来れば回避したいです。
少なくとも、別の第三者にデータを渡すことについては、各企業が定めているセキュリティポリシーの定義を考えると、本当はNGなように思います。
自社や取引先の重要な情報を、第三者の管理環境に送りアーカイブされることは問題です。

 

No.2は、相手に手間をかけますし、データの復元が確実と言えないケースや、専用の復元ソフトが必要になったりして大掛かりになります。

 

No.3は、送るコストが発生するだけでなく、届いた媒体が正常に読みとれるか判りません。意外と読み取れないケースも多いです。

 

製品の取扱説明書や、各種マニュアル、お客様先で発生したシステム機器の障害時に、原因を調べるためのログデータなどは、数10MBや、もっと大きなデータサイズになることもあります。

 

こんな大容量データを、早く確実に受取るためにどうするか?
弊社では、デジ急便システムをご提案しています。

 

デジ急便システムは、社内に置いたWebサーバ形式のファイル交換システムです。

 

社内から外部の任意の人に普通サイズのファイルから、大容量のファイルまで、簡単な操作で安全に送ることができますが、反対に、外部の人から、社内の人宛にもファイルを送ることができます。

 

また、ファイルを受取る操作をする場合に問題になるのは、「外部の人のメールアドレスや個人情報を、社内システムに登録して運用する必要がある」とか、「外部の人のアカウントも課金の対象になって費用が発生する」などがあります。

 

デジ急便システムでは、この点について心配がありません。

 

外部の人の情報をあらかじめ登録する必要はありません。課金もありません。
「ゲストの利用」という考え方で利用できます。

 

デジ急便は、導入した企業に余計な負担や追加費用などを発生させないシステムです。

 

取り扱う電子データのサイズがどんどん大きくなる中で、大容量化した電子ファイルの送信と受信については、デジ急便システムのファイル交換機能がお役に立ちます。

 

(vol. 43)

------------------------------------------------------------------------------------------------
Copyright(C) 2012,2020、スワットブレインズ 掲載記事の無断転載を禁じます。

ログを取ってますか? それ運用出来てますか?

2012年9月6日

販売パートナー様との打合せで、キーワードになった「ログ」。

 

どんなログがありますか。

 

  • 社内システムにログイン・ログアウトしたログ。
  • パソコンの操作をしたログ。
  • ファイルサーバにアクセスしたログ。
  • Webサイトにアクセスしたログ。
  • メールを送信・受信したログ。
  • ネットワークの通信を記録したログ。

 

もっと、あるかもしれません。

 

みなさんは、どんなログを取ってますかね。

 

きっと社内には、膨大な量のログがあるけど、これをどう使うのかな?…と。

 

内部統制、情報漏えい対策、証跡管理。

 

そんなキーワードのもと、色んなログを記録しています。

 

でも、実際にはログを取得するだけで、保存するまで…が多いかもしれません。

 

何か大変なことが発生したら、その大変なことを調べる時にログが役に立つ!
何か調べる必要があったら、そのログを検索する!

 

確かにそういう事がメインかもしれません。

 

もっと、ログを有効に使う方法は無いのでしょうか?

 

せっかく取得したログが、普段から活用出来ることは無いのでしょうか?

 

そんな話題でした。

 

ログには沢山の種類がありますが、それぞれのログは、そのログに期待されていることがあると思います。

 

PacketBlackHoleが記録する、ネットワークの通信ログは、ネットワークを流れた内容を全て記録しています。
例えば、この情報を使うと社内のネットワークの利用状況を調べることができます。

 

PacketBlackHoleでは、あらかじめ”キーワード”を設定して、レポートを作成するようにしておくと、自動的に設定した条件に応じた記録を取り出してまとめてくれます。

 

何かあった時…緊急時にだけ使うログから、違う目的で使えるログとしての活用をしませんか。

 

まずは現在取得しているログ全体を棚卸してみて、ログを整理してみませんか?

 

(vol. 42)

------------------------------------------------------------------------------------------------
Copyright(C) 2012,2020、スワットブレインズ 掲載記事の無断転載を禁じます。

便利な無線LANになりそうだな。

2012年9月3日

自社と関連グループ会社の中で、無線LANの環境をどんな風に立ち上げるか?

 

お客様先で、そんな打合せになりました。

 

元々は、違った話でしたが iPad の業務利用や、パソコン端末のノート型への変更のタイミングを考えている話から、無線LANの話しに。

 

そこで、LAN Sheet製品をご紹介しました。

 

・約1メートル程度の範囲しか電波が飛ばない。

・設置は無線LANを使いたいところに置くだけ。

・天井、壁裏などの設備工事は不要。

・電波設計のサイトサーベイも不要。

・電波範囲が決まってるから物理セキュリティが担保される。

・新たな認証システムまで導入しなくて済む。

・元からあるLAN回線の端末認証がそのまま使える。

・レイアウト変更などでも簡単に移設できる。

・無線LANを使える時間が決められる。設定外は無線が使えない。

 

そんな話題で盛り上がりました。

 

お客様先では、自社での無線LANの活用は、役員クラスの方から検討するように指示が出ていたそうですが、広範囲に飛ぶ無線LANの電波範囲に対する心配やその電波の運用について、管理システムを導入する必要負担などについて懸念されていました。

 

『これは、便利な無線LANになりそうだな。これ、いいねぇ。』

 

そんな風に言いながらご紹介の資料をご覧になっていました。

 

LAN Sheet製品は、”特定範囲しか電波が飛ばない!”が一番の特徴です。

しかし、設備が簡単であることも同様で、大掛かりな仕掛けや仕組みになりがちな無線LANの環境構築では、利用目的によっては、LAN Sheet製品の方が利用しやすくて、導入後もシステム管理者の負担が軽減されます。

 

これからは、”広範囲利用型の無線LAN”と、”使いたい場所だけの無線LAN”の2つの無線LANを、目的に合わせて使い分けが出来るようになるので、無線LANの検討をする上では、便利になりそうです。

 

 

(vol. 41)

 

 

------------------------------------------------------------------------------------------------
Copyright(C) 2012,2020、スワットブレインズ 掲載記事の無断転載を禁じます。