企業のセキュリティ対策なら

スワットブレインズ

ブログ

スワットカメラ

現場の無線LANは切れるもんですね。

2012年9月20日

最近、お客様先やお取引先にお伺いして打合せをしていると、ご担当の方がパソコンや、タブレット端末を席に持参されます。

 

電源コンセントだけ、その机の近くに差し込みネットワーク接続はどうやら無線LANの様子。

 

とあるご提案の話しで、打合せをしていたとき、担当の方が「あぁ~まただ。」と一言。
どうしたのですか?と聞いたところ、「なんだかね~無線が良く切れるんだわ。」と。

 

比較的新しい事務所で、開設前には社内が無線LAN化されるので、きっと利便性が高くなる!と担当者の方の上司が、嬉しそうに話をされていたのを思い出しました。

 

きっと、天井裏や、床下に埋めた無線LANアクセスポイントの机上設計では、ゆったりとした接続数イメージで、まず無線LAN接続は切れない…という予定だったのだと思う。

 

でも、いざ本番運用が始まったら、思ったとおりでは無いご様子。

 

上司の人は、自分では無線LANの管理はしない。そして、社内からの問合せやクレームも自分では直接対応しない。
報告書は読んでる…見てるかもしれないけど。

 

現場の担当者の方がおっしゃるには、「残念だけど、無線LANって思ったように安定してつながった状態は維持できないね。難しいもんですよ。」と。

 

無線LANの電波は目に見えないし、つなぎたいアクセスポイントとの接続を、LANケーブルを手でつなぐように選べるものでは無い。無線LAN設計を紙の上で行う時は、人数の動きや集中性なども加味して、半径○メートル程度でアクセスポイントの接続エリアを重複しながら設計するそうです。
しかし、思ったとおりのアクセスポイントにつながっているか、その場ごとに確認することは無いし、勝手につながってくれるものだと普通は思っている。

 

そのため・・・
この場所なら、設計上はアクセスポイント(AP)Aにつながるはずだが、少し前まで隣の部屋に居たので、ぎりぎり遠くのAP-Bにつながっていた。
そして、ここに来てもAP-Bになんとかつながっていたんだけど切れてしまった。こんな風になると本当だったらAP-Aに接続するはずなんだけど、なかなかつながらないね。利用者が多いかな。この時間、来客スペースに人が大勢いるからね。現場の無線LANというのは切れるもんですね。
これじゃイマイチって言われても仕方ないわ。
・・・と、説明してもらった。

 

結局は、理由ははっきりしないのですが、数分後「おっ、つながったぞ!」という始末。

 

これどうしても切れて欲しく無いタイミングだったらどうします?
仕事にも支障が出ます。そして、相手によっては、ちょっとカッコ悪いことにもなります。

 

もし、”ここの、この無線LANを使う”という言い方(考え方)が、目に見えない無線電波でありながら明らかに出来れば、無線LAN接続は、切れることが格段に少なると思いませんか?と、担当者様に説明しました。

 

LAN Sheet をご紹介しました。

 

使いたい場所に、使える無線LAN環境を構築したい。
そんな時には、LAN Sheet が最適です。

 

無線のアクセスポイントは目の前。
そして、電波の範囲はおおよそ1メートル程度。
そのため、その場所に居ない端末はつながりません。

 

LAN Sheet を設置した場所であれば、決めた数までの無線端末・Wi-Fi端末が安定してつながります。
近隣のアクセスポイントと、接続切換えを何度もおこなって不安定な状態になったりしません。

 

最近…これからは、LANケーブルを何本も机の上に用意して端末につなぐような事は無くなるのかもしれませんが、考え方的には、その場でLANにつなぎたい。HUBに持参したLANケーブルを接続して利用するように…では無いでしょうか。

 

LAN Sheet は「まるで、無線HUBと言えますね。」とお客様に言っていただいたように無線端末を、この場で使う!という考え方に合っています。

 

(vol. 46)

------------------------------------------------------------------------------------------------
Copyright(C) 2012,2020、スワットブレインズ 掲載記事の無断転載を禁じます。