スワットカメラにようこそ!!
スワットカメラは、弊社の営業や技術スタッフが、販売店の皆さまやお客様とお仕事させていただいたときの"こぼれ話"を中心に、弊社がある京都での話題などをブログ形式で掲載していきます。
どうぞ、末長くご愛読いただけますようお願いします。
2012年7月9日
かつて、個人情報保護法(2005年)対策…という言葉が使われ始めた頃に上場企業をはじめ、大手の企業が”迷惑メール対策”という仕組みを電子メールの受信(入口)対策として導入しはじめました。
当時は、大規模なアカウントに対応する製品としても、そんなに多くの種類も無くさらに非常に値段も高価な製品でした。
それから数年が経過して、経済状況も厳しい中でIT予算を削減する動きはどんな企業にも出てきています。
そんな中、とあるお客様と話をしていたところ…
「保守の予算を削減するように言われてるんだ」と厳しい現実トーク。
確かにこのところ良く聞く言葉です。
みんな企業としてのコスト削減の一環ですね。
何気に聞きました。
「迷惑メール対策ってどんな製品使ってますか?」
「迷惑メール対策?」
「そうです。俗にスパムメールと言われることもありますが」と。
聞いた製品名は、超有名な製品。高価でも有名。
さらに、保守更新費用も・・・高価。
そこで…
「アカウント数にもよりますが、もしかしたら保守費用で新品に入替えて、さらに、翌年度以降の年間保守費用も下がったらどうですかね?」と提案しました。
それが、弊社の SPAMBlockアプライアンスサーバ です。
SPAMBlockを搭載した専用アプライアンスサーバで、現在のメールシステム環境を大きく変更することもなく、MTAのリレーとして入れることが出来るので導入も比較的簡単です。
数千~数万クライアントなどの規模だと、数年前に入れた製品であれば保守だけでもとっても高価だったりしますからね。
(Vol.25)
------------------------------------------------------------------------------------------------
Copyright(C) 2012,2020、スワットブレインズ 掲載記事の無断転載を禁じます。
2012年7月5日
京都三大祭りであり、日本三大祭りにも数えられる盛大なお祭りです。
また、日本三大曳山祭、日本三大山車祭にも数えられています。
毎年、7月1日から1カ月間が「祇園祭」と呼ばれ、関連している”八坂神社”や”山鉾の町”は、7月は毎日のように催しがあります。
この祇園祭は、869年(貞観11年)にはじまったとされており、1100年を越える長い歴史があります。
観光的に一番知られているのは、7月17日(今年は火曜日)の「山鉾巡行」かと思います。現在は、32基の鉾と山が巡行します。
また、7月17日の山鉾巡行前の3日間、つまり、7月14~16日を「宵山(よいやま)」と呼び、四条烏丸交差点を中心に道路が封鎖されて、道路に並べられた”鉾”、”山”をすぐ近くで見たり、場合によっては乗れたりすることができます。
屋台が並び普段の街並みとはまた違った雰囲気を感じます。
今年は、7月14日が土曜日で宵山期間が3連休になりますので、例年以上の人出になるように思われます。
山鉾からは祇園囃子のコンチキチンという独特の節回しが聞こえます。
特徴的で、印象的に残るリズムです。また、鉾や山を飾るゴブラン織りをはじめとする豪奢な飾りも見どころで、芸術品としても注目されています。
全国からの観光のお客様がお越しいただき、毎年数十万人の方が祇園祭を楽しまれるそうです。
弊社のある烏丸二条本社前は、残念ながら山鉾巡行の際に通過する場所ではありません。
しかし、徒歩数分の烏丸御池交差点は、通過の要所として紹介されます。
山鉾巡行の先頭「長刀鉾」が、烏丸御池交差点を通るのは、午前11時10分前後です。最後の南観音山が通過するのは、およそ午後1時半頃になります。
昼休みにもなるので、ちょっと見に行きたい気もしますね。
祇園祭の紹介サイト
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/gion/
http://kyoto-design.jp/special/gionmatsuri/schedule
http://www.gionmatsuri.jp/
http://www.kyokanko.or.jp/3dai/gion.html
みなさんも、連休のお出掛け先に、京都・祇園祭はいかがでしょうか?
(^O^)/
是非、お越しください!
------------------------------------------------------------------------------------------------
Copyright(C) 2012,2020、スワットブレインズ 掲載記事の無断転載を禁じます。
2012年7月2日
造船や造船に関連した業務をされている会社の担当者様や、医療・薬品の業務をされている会社の担当者様との間の話題です。
造船や造船に関連した業務では、設計図やデザイン図面を海外の拠点に電子データで送ることが多いそうです。 それも、毎日とか、数時間に1回とか。
その際のデータサイズが大容量で、分割してストレージサービスを使って送ったりするなど手間が必要だったようです。
また、海外の場合は、場所によってはインターネット回線の環境が必ずしも良く無かったり回線速度が速く無かったりするため、データの送信には非常に気を配っているとの話を伺いました。
さらに、医療・薬品に関連した会社でも似た話を伺いました。
国内の関係会社はもちろん、海外の拠点や取引先へのデータの送付がある中で、送るデータもデータ容量が大規模になると数10メガから数100メガ規模にもなるそうです。
どちらも、これまでは、ファイルを送る際に手間をかけて送信することになっていたようですが、弊社はデジ急便システムを提案しました。
デジ急便は、Webシステムであるため、送信・受信を行う端末に何かソフトをインストールする必要はありません。また、ブラウザで処理ができます。
さらに、送るデータファイルを暗号化したり、送信経路をSSL通信化することがデジ急便システム側で実施できます。また、データを受信する際に、デジ急便システム独自のファイル高速処理を実施するエンジンを搭載しているため、仮に受取り側の回線が細い回線であったとしても、従来に比べると早く受信することが出来るようになります。
業種業態を問わず、大容量ファイルの配送を、効率良く・早く・安全に実施することが求められますが、デジ急便システムは、そのようなニーズにピッタリです。
------------------------------------------------------------------------------------------------
Copyright(C) 2012,2020、スワットブレインズ 掲載記事の無断転載を禁じます。