企業のセキュリティ対策なら

スワットブレインズ

ブログ

スワットカメラ

“飛ぶ”無線LANと”飛ばない”無線LAN。

2012年5月7日

とある大手企業様での無線LANに関する話題。

 

会議室のシステムを導入するにあたり、そのシステムを使う端末にLANケーブルを接続するポートが無いために、無線LAN環境が必須になった。という背景。 つまり、コネクトレス端末を使うってことですね。このお客様では、従来は”無線LANは使わない”という基本方針の下、システムを運用されてこられました。 今回、新しい会議システムを構築するにあたり、その方針を見直すことも含めての検討となりました。

 

「今の無線LANってさ、どこまで”飛んでる”か判らないじゃない。システムメーカさんの話では、色々と聞くけど実際にどうなの?ってなると”飛びすぎでしょ”と思うんだ。 その上で会議で使う情報を無線で”飛ばす”となると色々心配でね」と。その前提で、無線LANの導入に向けた構築システムを調査されたらしい。 無線電波環境の実態を調べるサイトサーベイから、アクセスポイント設計やセキュリティのための認証システムや認証ポリシーの作成、そしてそれらを運用する選任担当者の準備など準備を進めていたらしい。 「あれこれで割と投資が高額になりそうでびっくりしたんだ。」と。

 

そこで弊社は、LAN Sheetを紹介しました。第一印象として「こんな製品があったんだ。電波を”飛ばさない”、電波が”飛ばない”無線LANっていいねぇ。」と。 LAN Sheetは、最大の特徴として電波が”飛ばない”ことを前提としている。そのため、電波の届く範囲をほぼ把握した導入が出来る。 つまり物理的に情報にアクセスできる範囲を担保できるのです。 大掛かりな工事も不要、サイトサーベイやアクセスポイント設計も簡易となり、さらには元々LAN側で用意されている端末認証がそのまま使えるために、新たな端末認証の仕組みが不要になるなど投資コストを大幅に圧縮できることをご理解いただきました。 「電波が”飛ばない”というのがいい。判りやすいし安心して無線LANの利用ができる。これなら、社内で無線LANは使わない…と定めたポリシーを変えるに際しても理由が明らかだ。」と言っていただきました。

------------------------------------------------------------------------------------------------
Copyright(C) 2012,2020、スワットブレインズ 掲載記事の無断転載を禁じます。